ローディング

チルドレンズ・アート・ミュージアム・しおがま

チルドレンズ・アート・ミュージアム・しおがま

  • facebook
  • twitter

©2021 チルドレンズ・アート・ミュージアム・しおがま

NEWS

2024/10/24

【レポート】10/24(木)対話型鑑賞を取り入れたフレイル予防プログラム

10/24(木)に塩釜市在住の高齢者および健康推進員を対象に、「フレイル(加齢により体や心のはたらき、社会的つながりなどが弱くなった状態)」予防として対話型鑑賞プログラム「鑑賞のじかん」を実施しました。

前半はフレイル予防に効果的な「対話」について、冨永内科医院・冨永院長による講話を開催。皆さん真剣な眼差しで話を聞き、メモをとる姿が印象的でした。

折り紙作家・芦村俊一さんによる折り紙講座で和気あいあいと手を動かしたあとは、杉村惇美術館常設展示室にてグループに分かれての作品鑑賞。
おしゃべりしながら作品をじっくり見るのは初めて、という参加者が多かったのですが、皆さん自由に意見を交わし盛り上がりました。

杉村画伯が塩竈に住んでいたころの風景画《梅雨曇り》や《馬放島より》などを鑑賞し、昔と今の塩竈の景色の違いをそれぞれの記憶から意見を交わしました。参加者は地元の方が多いということで、当時の塩竈の思い出話に花が咲いた鑑賞会となりました。

主催:塩竈市健康推進員の会
共催:塩竈市健康づくり課、NPO法人チルドレンズ・アート・ミュージアムしおがま

チルドレンズ・アート・ミュージアム・しおがま

ページトップへ